|
<鉤虫症・猫>
|
とても激しい症状を引き起こす寄生虫です。
カギのようになった鋭い歯で小腸の粘膜に噛み付き、血液を吸います。
このため、多数の寄生虫が寄生すると、はげしい貧血や栄養不良をおこします。
子猫の場合死に至ることもあります。 |
症状 |
子猫の場合は重症になります。下痢、便がタール状になったり、血便になったりします。貧血をおこし、目の結膜や口の粘膜が白くなり、脱水症状おこし、衰弱することがあります。
成猫の場合は、体重が徐々に落ち、毛づやが悪くなったりします。 |
原因 |
便とともに排出された卵がふ化し、子虫となり、食器や食べ物について猫の口から感染します。皮膚や毛穴から感染することもあります。メスが感染すると母乳をつうじて、子猫に感染します。 |
治療 |
軽症の場合は駆虫剤や注射で駆虫します。重症の場合は輸液などをおこないます。 |
|
|
|